ワンルームに置けるコンパクトな猫トンネル
長く使っていたトンネルの針金がむき出しになり、危なくなってしまったため新しい物を買ってきました。
猫壱のキャットトンネルスパイラル木目調です。
本体サイズ (幅X奥行X高さ) :23×64×23cm
本体重量:0.22kg
以前使っていたトンネルは同じく猫壱のピンクでしたが、一人暮らしの部屋では少しかさばる&色が好みでなかったです。今回の木目調はその問題が解決した非常に良い買い物でした。
コンパクトなサイズが良い
ピンクトンネルとのサイズ比較です。
直径は一回り小さいくらい。
長さも短めです。短いと言っても、猫の全身がすっぽり入るくらいはあります(参考猫:4kgサイズ)
畳むとさらに小さくなるので、使わない時の収納もスッキリ。
デザインが良い
明るい木目調と白い裏地がどんな部屋にもマッチしそうです。表面の足跡は焼印風でおしゃれかわいい。
トンネルの中にも足跡があるなど、かなりデザインにこだわっている印象です。
猫グッズについては前から物申したかったのですが、やたらヒョウ柄とか、どピンクとか、派手な色が多いですよね^^;日本のインテリアに合うのでしょうか??
逆にちょっとオシャレな北欧風の品になってくると、デザイン形状に凝りすぎてなのか値段が高かったり...。
そんな業界内ではかなり、飼い主側のインテリア事情も考慮してくれている上にお手頃な商品だと感じました。
IKEAと迷う
実はイケアの白いトンネルと購入を迷っていました。最終的にサイズと、白は汚れるしなーという事で猫壱に決定。イケアもおしゃれな猫グッズが多いですね。
猫がよろこぶ工夫がたくさんある
安価でコンパクトといっても、猫壱グッズ特有の猫のよろこぶツボはしっかり押さえられていました。
丈夫な布
ちょっと引っ掻いたり、中で七転八倒しても破れそうにない安心の素材で出来ています。それでいて爪は引っかからないので、一人遊びにも安心して出しておけます。
獲物を狙える小窓
ちょうど良い感じのところに穴があるので、猫の出入りも自由ですし、おもちゃを入れて遊ぶことも出来ます。これは定番&必須ポイントですね。
ガサガサポイントももちろんある
トンネルの入口あたりはガサガサと音が鳴る素材になっています。この音は猫好きですよね~ 鳴らした瞬間飛んできます^^
このガサガサ素材、入口付近にあるのが個人的にかなりポイントが高いです。
ピンクトンネルでは中間付近がこの素材でしたが、実際使ってみると猫は入口付近で遊ぶことが多かったため、あまり役立ちませんでした。
今回は入口付近なので、おもちゃを忍ばせて鳴らす遊びもしやすく、猫も手で叩いて鳴らして楽しそうでした。
猫にも楽しく、人の住処にも適した猫グッズ
室内飼育が主流の昨今、猫のQOLを高めるためにおもちゃは沢山置いてあげたいですが、日本の手狭な賃貸ではなかなか物は増やせません。
そのような状況にやっと業界が気づいてくれたのか、コンパクト&シンプルな猫グッズが増えてきたように感じます。
この流れがこれからも続いて、洗練されていって欲しいな~と思う今日このごろです。
つれづれ