ほぼ日手帳にはなんにでも使える100までのリストがついています。
他の方はどのように使っているのか調べたところ、その年にやりたいことや、目標のリストにしている方が多い様子。
私も便乗して、今年やりたいこと100を考えてみました。
思いつくままに、現実的かは脇においておきます。
客観的に見るためにここにもメモって置こうかなと…年末に達成度を見返したいですね~
※達成した場合追記で消していきます
【2018年にやりたいこと100】
- ジブリ建物展に行く
- 猫飛び出し防止柵の改良
- 医療脱毛
- 何かあったときの猫の世話など、書置き改良
- 猫の首輪慣らし
- 猫のハーネス慣らし
- 美ヶ原に行く
- 熊野古道に行く
- 戎神社に福財布返す
- 琵琶湖に行く
- 温泉に行く
- 彦根城見る
- 太秦映画村に行く
- 一人カラオケ
- カメラの手入れキット購入
- パスポート更新
- スケッチブックデータ化
- 台湾に行く
- ハイキングに行く
- BOOTH更新
- ポートフォリオサイト更新
- ディズニーの経営本を読む
- 独身一人暮らしの人の本を読む
- 猫と避難訓練(外まで行ってみる)
- 友人の誕生日を忘れない
- 気になる映画を消化
- 気になる本を消化
- 新しい音楽を年間100曲聞く
- 三室戸寺に紫陽花を見に行く
- カルバトスを取り寄せてみる
- ベランダ床掃除
- ベランダ排水溝掃除
- 神戸異人館スタバでモーニング
- デザインTIPSまとめ
- 絵を1枚仕上げる(背景まで!)
- 従妹の新居にご挨拶
- 東京の先輩に会いに行く
- 猫のアルバム作り
- 貯金をXXX万にする
- 宿坊体験する
- 二重のクセつけ
- 小顔体操
- iPhoneケース新調
- 富士登山(→来年再挑戦!)
- 銃免許挑戦してみる(大阪は厳しくて無理っぽい)
- 季節行事を行う
- マインドフルネス練習
- 週1回はジムに行く
- 週何回かストレッチをする
- 週1回はブログを書く
- 毎月どこかに募金する
- 週1枚は落書きをする
- 貰ったプレゼントを使う。溜め込まない
- スーツケーツ新調
- 有料サービスの見直し
- プロパイダー変更
旅行や趣味が多いですね・・・そして100個は埋まりませんでした。
予算や日程的な問題もあり全部は難しそうですが、出来ることからはチャレンジしたいです。
なんだか楽しみになってきました!
つれづれ