Photoshopの自動化にどんどん助けてもらう
手作業でやってられない細かい作業は、スクリプトやアクションでどんどん片付けてもらいましょう!
今日はそんな便利ボタンのご紹介です。
レイヤーごとにファイル保存したい時
ファイル>スクリプト>レイヤーからファイルを書き出し
使ってみたところ、職場のPSではエラーを吐いてしまい何故だろうと調べていたのですが、環境設定>インターフェースの「タブでドキュメントを開く」がオフになってると動かないようです。
処理中に別窓を出す際、タブ形式にしてる様子。
なのでオフにしていると止まります。
うまくいかない人がいるかもっということで、メモに残しておきます。
「レイヤーからファイルを書き出し」でファイル名先頭に連番をつけたくない時
上記の処理をすると、先頭に文字を指定していなくても連番が自動でついてしまいます。
これがちょっと邪魔です。
手動でぽちぽちやリネームツールで消していくのは不毛なので、つかないようにしたいと思いました。
その場合はスクリプトを直接書き換えれば出来るという記事がありましたので、早速参考に。
以下参考サイト様
レイヤーカンプ/レイヤーをファイルへ書き出し時にファイル名とレイヤー名の間に入る連番数字を消す方法 | 眠いけど頑張る
このスクリプトがないPhotoshopでレイヤーからファイルを書き出す
こちらも参考サイト様から
レイヤーをフレームアニメーションに置いてあげるひと手間がかかりますが、出来ることは大体同じなので使えるのではないでしょうか。
ゲーム系デザイナーはアイテムサムネイルとかキャラ画像とか大量に書き出す作業があると思うので、こういう自動化で打線を組んでサクサク終わらせたいですね。
つれづれ