最近見た映画の感想になります。
ネタバレを含みますので、これから見るのを楽しみにしている方は読まない方が純粋に楽しめるかと思います。ご注意ください。
最近見た映画は、
の6本です。
有給消化中なので、平日の映画デーで沢山観ることができました。うれしい^^
以下、感想になります。
KING OF PRISM -PRIDE the HERO-
話題のアニメ映画です。応援上映の元祖かもしれません。
一作目同様に駆け抜けるようなストーリーと、カオスな展開に腹筋が鍛えられます。
ストーリーははっきり言って意味が分かりません(笑)でもそれがいい・・・
ライブパートの3Dモデルアニメーションがとても綺麗。モーションがすばらしいと思います!今作はポールダンスが見物でした!
連日残業続きの平日、仕事帰りにお酒を飲んでから観ると最高に脳が空っぽになって楽しめると思います(^ω^
ターシャ・テューダー 静かな水の物語
絵本作家の庭と暮らしにスポットを当てたドキュメンタリーです。
静かな水の物語、のタイトルの通り、木々の葉のすれる音や小鳥のさえずり、鍋のお湯が沸く音などが流れる穏やかな映画。毎日を丁寧に、ゆったり暮らす様子に癒されます。
いろいろな名言を残している人なので、検索してみると興味深いと思います。
シンプルライフやミニマリズムが好きな人におすすめです。
美女と野獣
すばらしい!の一言に尽きます。是非劇場で見てほしい映画。
エマワトソンがベルを演じたことがとてもプラスに働いていると思います。彼女の生き方が映画に合っていますし。
デザイン好きとしては、装飾や劇中歌シーンの絢爛さが見所です。
セリーヌ・ディオン&ピーボ・ブライソンのコンビで送る、主題
BLAME!
弐瓶勉によるSF
あの無機質な独特の世界観をよく表現していると思います。
シドニアの騎士の良いところを全部乗せた感じ!重厚感がたまりません。
原作漫画が気になる終わり方でした。
キングアーサー
どうしてこうなったの
第一声がこんな感じでした^^;
と言っても、アーサー王の物語は某ソーシャルゲームのキャラ紹介くらいの知識しかないので、話自体は先入観なく楽しめました!
何分尺の取り方が間延びしていたのが気になる。幼少期の成長期間を連続で流していくところが少し長すぎかなと。
エクスカリバーで無双状態になるところは格好良かったです。原題もLegend of the Swordなのでここが見所なのでしょう。
先入観のせいですが、トリスタンがアフリカ系の方だったのが新鮮でした。円卓というとヨーロッパ系の方の俳優で固まりそうですので。
パイレーツオブカリビアン
安定の面白さでした!冒頭の笑える強盗シーンから一気に引き込まれます。
今回は一作目から続く時系列の完結編となっており、懐かしい人物が登場。あの人物が意外な過去を持っていたり、続編があるのかなと思わせぶりな終わり方をしたり、盛りだくさんです。
個人的には1,2作目にあった海賊としての戦闘シーンがだんだん減ってきているのが残念だな~と思います。
砲撃戦で大砲は撃つけど、お宝探しや謎解きがメインになってきてますね。
作品は人気があるので、XMENのローガンのように老いたジャックが出てくるまで続きそうです。
以上、感想でした。
つれづれ