猫と乾燥剤のこと 覚書き
できごと
去る三が日の事、帰宅すると猫が戸棚の餅を引きずり出し、包装を噛んでばら撒く事件がありました。
餅だけなら良かったのですが、入っていた脱酸素剤まで破り遊んでしまっていたのです。
結局猫はなんとも無かったのですが、冷や汗案件だった為日記に記しておきます。
もし脱酸素剤をペットが食べてしまったら、焦らず状況を見ましょう。
脱酸素剤とは? 種類など
今回舐めてしまったのがこちら、「エージレス」という製品です。大きいのと小さいの両方エージレス。
エージレスの公式サイトはこちら
成分は鉄粉と塩?のようで、黒い砂と軽石みたいな物が入っています。
Q&Aにあるように、万が一体に入ってしまっても、致死毒になる事は無いそう。
ペットや赤ちゃんの場合は、中身より包装パックの破片で体内が傷つく事が危ないようです。
しかし、乾燥剤の種類によっては危険なタイプがあります。
石灰が使われているタイプは、水分と反応して熱を持つため、誤飲や皮膚に付着すると火傷になる可能性が。
種類ごとに対応が変わるので、まずはどんな脱酸素剤を食べてしまったか調べ、それから獣医に判断を仰ぐと良いでしょう。
何はともあれ飼い主は冷静に動かないとですね。
つれづれ