12月26日に生後6ヶ月を迎えた柚子です。
わが家に来てからは3ヶ月経ちますが、順調に育ちつつも頻繁に病院に通わせてしまい、ふがいない世話人で申し訳なく思います...。
入院するような大病はなく良かったのですが、
10月 膀胱炎の疑い
11月 結膜炎
12月 捻挫?(経過観察中) 誤飲(相談のみ)
と毎月お世話になっております;;
現在は、遊びの最中にゲージに挟んでしまった足指の腫れと、嘔吐物に混じっていたキラキラボールが他にも体内に無いかが心配の種です。
そのような状況もあって、のんびり構えていたペット保険を昨日申し込んできました。
ネットで評判なども検索しましたが、かかりつけ病院にパンフレットもあり口コミも良さそうなIPetうちの子保険を選ぶことにしました。
内容は70%保障の方です。人間と違いペットは医療費がどうなるかわからないので、最大限備えられるところにしました。
私は心配性なため高めのコースにしましたが、保険の料金は飼い主が支払える範囲で選べば問題はないと思います。
高いから入らないより、安くて良いから入っておいたほうが安心感が違います。
また、重要な点で「通っている動物病院で使える保険であること」は忘れてはいけません。
備えあればと言いますが、使うことが少なければ一番良いなと思います!
年末年始くらいは何事もなく、猫も健康に穏やかに過ごせますように~。
つれづれ